季節感が・・・

こんにちは🙂
飲食店のお助け隊、CNTplusテンポスバスターズです✨

本日9月1日は【防災の日】
自然災害に対する意識を高め、備えを促すことを目的としています。
1960(昭和35)年に制定されましたが、1923(大正12)年9月1日に、
関東大震災が発生したことに由来とのこと。
また、この時期は台風シーズンでもあるため、
災害への備えを促す意味合いも込められているそうです。

災害への備え、皆さんしてますか?
何やかんや言うても香川県は災害がない県なので、
ついつい気が緩んでしまっています。
台風も、ニュースで「来る来る」と聞くけども、結局逸れて、
「来んのかーい!」となって、危機感はどこへやら。
去年、会社のBCP対策で、リュックサック型の防災セットや、
簡易トイレ、食糧の準備をしている際に、
「これいーなー、私も買おう」と思ったのに、未だ購入に至らず・・・。
油断していると痛い目に遭うので、はよ買おうっと。

さて、お盆が終わると、売り場は一気に冬仕様になります☃️
もう、鍋コーナーが出来上がり、「買ってくれー」という声が聞こえてきます🛒

 

 

 

まだ9月で、毎日ギャンギャンにクソ暑いので、鍋のイメージが湧かない・・・。
今年は「ナッコプセ」や「韓国おでん」が流行るそうですよ🤔
「ナッコプセ」・・・分からない方は調べて下さい(笑)
韓国好きやなー・・・日本人って。

「今年は11月ぐらいまで暑い」というニュースを聞いて、
「秋がないやんけ!一気に寒くなるん?」とションボリ😔
今年から、就寝中も冷房をつけているので、電気代が怖い・・・。
休日で出掛けない日(ほぼ出掛けない・・・)は、終日つけっぱなし。
酒とタバコの為に働いているようなものでしたが、電気代が加わりました(笑)
でも、ケチって熱中症になっても困るし、何より汗だくになるのが耐えられない😢
「仕方ないかなー・・・」と諦めています。

まだまだ暑い日が続きますが、体調にお気を付けくださいね。
もう、マジでネタがない・・・。何か面白いことないかなー。