こんにちは🙂
飲食店のお助け隊、CNTplusテンポスバスターズです✨
本日9月29日は【招き猫の日】
招き猫の愛好家団体である「日本招猫倶楽部」が、
1995年に制定した記念日です。
日付は「来る福(くるふく)」の語呂合わせで、
「く(9)る ふ(2)く(9)」と読めることに由来しています。
商売繁盛の縁起物とされており、右手でお金や福を招き、
左手で客を招くとされています。
招き猫・・・。
意識して見たことはありませんが、きっとどんな業種でも、
お店や事務所に置かれていることでしょう🤔
あれ?うちは置いてないのか?
でも、正月に石清尾八幡宮で買った『熊手』は飾ってあります🌟
コレで、お金もリサイクル品もじゃんじゃん集めるのです!
さて、9月ももう終わりですね。
台風が上陸するのが一番多い9月ですが、
香川県に久々にガッツリ来たのは1回でした。
台風よりも、今年は雷が凄く多かった気がします🌩️
毎日のように夕方頃から、ゴロゴロと鳴り始め、
帰る頃には空がずーっとピカピカして、あれは絶対どこかに落ちた😢
ある日なんて家に着いて照明をつけた途端に真っ暗!
ブレーカーを確認すると、つまみは上がっているので、ガチの停電でした😰
数分後には復活しましたけど、雷はホンマに嫌いです。
さて・・・。
毎年、高校生相手に「ミッション」を課す、企業探求授業をしています👩🏻🏫
社長が高校に出向いて、自社の説明と課題を話して、
「うちの会社には何が必要??」と高校生に問うのです。
今回は、「人材が集まるには?長く働いてくれるには?」です。
現状の福利厚生を説明した上で「うちには何が足りない?」と。
8/28(木)、高松中央高校で授業をしました😊
今の高校、めちゃくちゃキレイやな・・・(笑)
授業の内容自体は、先生に「面白かった」と評判だったらしいのですが、
今回の生徒さんは大人しい子が多かったらしく、
「○○な人、手を挙げてー」と声をかけても、反応は薄かったそうです😅
あ、この写真は社長が撮ったものではないんです。
うっかり撮り忘れて「ヤバい!アイツ(私)に怒られる!」と、
一緒に行っていた方からもらったそうな・・・。
別に怒りはせんのに・・・。文句は言うかも知れんけど(笑)
そんなこんなで、年度の半分が終わります。
上半期を振り返って、下半期、色々(?)盛り返せるでしょうか??